
防水でカッコイイバックはないかな~
できたら旅行でも普段使いもできたら嬉しい、、、
そんな方に向けてこの記事を書きました。
どうも、こんにちは!
今回はアークテリクスアロー22のレビューをしたいと思います。
僕は日本一周~普段使いまで様々なシーンで、約2年間アークテリクスアロー22を使ってきました。
結論から言うとマジでオススメです(笑)
とはいえ、デメリットもありますので、そのあたりもしっかり解説していきます!
アークテリクスアロー22レビュー


✓アークテリクスアロー22の機能紹介
- 外観
- 収納
- 機能
✓メリット
✓デメリット
上記の順番でアークテリクスアロー22のレビューを進めていきます。
それではサクッと見ていきましょう。
アークテリクスアロー22の機能紹介
- 外観
- 収納
- 機能
アークテリクスアロー22の機能面は上記3つを紹介します。
✓外観


アークテリクスアロー22の外観はこんな感じ。
スタイリッシュで綺麗な形をしていますね。
物を入れていなくても、この形を保っています。


横から見ると少し変わった形をしています。
普通のリュックみたいに四角ではなく、台形のような感じ。


背中の方にアークテリクスの始祖鳥が彫られています。カッコイイ
肩のベルトはかなりしっかりした物です。
✓収納


メイン収納です。
かなり大きく開いてくれるため、荷物が入れやすい。
容量は22Lで、1~2泊の旅行がちょうどいい。


メイン収納に仕切りはなく、背中の面にメッシュのポケットが付いています。
上のチャックは収納ではなく、硬めのゴム板みたいなのが入っており、背中に荷物の形状が伝わらず快適です。


メッシュポケットはこんな感じ。
財布とか、小物入れかな~。


アークテリクスアロー22の前面部分にサブ収納があります。
ジッパーもYKKで使いやすい。


開けてみると縦長の収納になっています。
1番上にはフックがあり、鍵をかけておけます。
「あれ~?鍵どこいった?」と探すことがなくなって生活がはかどります。
容量は折りたたみ傘と500mlペットボトルを入れて、少し余裕があります。


アークテリクスアロー22のサイドポケットです。


ペットボトルを入れたり、タオルを入れたりと。
ちなみに写真のドライタオルはオススメです。詳細は「 【キャンプにおすすめ!!】キャラバンのスーパードライタオルが最強過ぎた!! 」をどうぞ。


反対側にもポケットが付いていまして、こちらはマジックテープになっています。
けっこうしっかり締まりますので、モバイルバッテリーとか入れても落ちる心配がありません。
✓機能
- 完全防水
- ハイドレーション
特筆すべき機能は上記の2つです。
かなり過酷な環境でも耐えるような造りになっていますので、ガチのアウトドアにも対応できます。
メリット
- 防水で雨も怖くない
- 体にフィットした形で疲れにくい
- カッコイイ
僕が思うアークテリクスアロー22のメリットは上記3つです。
詳しく見ていきましょう。
✓防水で雨も怖くない
やっぱり防水はありがたい、、、
日本一周をしていた時はとにかく雨がいやでした。
ぬれるし、寒いし、大変だし。
そんな状況でも、僕のガジェット類・衣服を雨から守ってくれたのがアークテリクスアロー22です。
バイクで100㎞/hで走っても、雨が浸水することはなかったので、アークテリクスアロー22の防水性能はかなり信頼できるポイントです。
✓体にフィットした形で疲れにくい
独特なアークテリクスアロー22の形が体にフィットし、長時間背負っていても疲れにくいです。
さらに特殊な形状のおかげで、荷物の重心が高くなり、重さが感じにくくなっています。
そこに+で肩のベルトがごついので、力が分散され疲れにくい!
これは背負ってみないとピンとこないと思いますので、ぜひお店で背負ってみてください。
✓カッコイイ
まぁ、自分がカッコイイと思えないものは持ちたくないですよね。
デメリット
- 自立しない
- 思ったより荷物が入らない
- 案外かぶる
僕が思うアークテリクスアロー22のデメリットは上記3つです。
サクッと見ていきましょう。
✓自立しない
特殊な形状のせいで、アークテリクスアロー22は自立しません。
何かに立てかけておく必要があります。
これがちょっとめんどくさい、、、


実は自立しない問題を解決してくれるアイテムがあります。
それがクリッパ!
これがあれば机にぶら下げておけるので、自立しなくても大丈夫です。


✓思ったより荷物が入らない
これも形状のせいなのですが、思ったより荷物が入らないです。
一応22Lの容量はありますが、デッドスペースができやすく、体感容量は17Lぐらい。
まぁ1~2泊ぐらいの旅行は全然できるぐらいです。
✓案外かぶる
アークテリクスアロー22ってけっこう人気なんですよね~。
たまにですが、街中で見かけます。
特徴的な見た目のため、かぶっていたらけっこうはずかしい、、、(笑)
日本一周でも普段使いでもお世話になっている


日本一周もこのバックを使っていて、普段使いとしても愛用しています。
デメリットもありますが、アイテムで解決できたりしますので、めちゃめちゃオススメです。しかもカッコイイし、、、笑
最近はアークテリクスアロー22を背負って海外旅行も行きたいな~と計画しちゃったりしてます!