日本一周を終えて

どうも、こんにちは。

楽しかった日本一周も終え、日本一周中に撮影していた動画素材もすべて編集し、総集編まで作ったので、ある意味本当に日本一周が終わりました。終わったという実感がやっと出てきました。

区切りと言いますか、けじめと言いますか。
次のステップに向けて、ひとまずここで振り返りをしようと思います。

良かったら最後までお付き合いください。

目次

日本一周を終えて

person opening photo album displaying grayscale photos

2019年4月から9月まで、各地方ごとに分割して日本一周をしました。

・感想
・得たもの
・失ったもの

この3つのテーマで振り返りたいと思います。

感想

シンプルに楽しかったです。

大好きバイクと日本のあらゆる場所に行けて、とてもいい経験ができました。また、色んな人に出会い、お世話になりました。今までの生活では絶対に会えないような人にも会えたし、自分と全く違う価値観を持つ人もいました。

自分が居た環境はとても狭かったんだな~と実感。

あと、日本ってちょうどいいサイズやな~とも(笑)

日本一周してたら嫌でも自分と向き合う時間ができます。最初は「俺は何をしてるんやろ」とか「これ意味ある?」とか、、、自分だけ遊んでる罪悪感?初めてのことに対する嫌悪感?

正体は分からないけど、とにかくネガティブな気持ちになることが多かったです。

でも、そこを乗りこえて、色んな人に会って、色んな経験をすると「日本一周終わったら何をしよう?」とか「どういう生き方をしよう?」とか自分に問いかけ始めます。この辺りから「色んな人の価値観が知りたいな~」とか「どんな仕事が自分にあってるかな~」とか「もっと勉強したいな~」という今まで考えてこなかったようなことを考えて始めました。

たぶんやることに追われてる日々の中では考えられてなかったし、流れのまま、なるようになってたと思います。そしてそこに自分の意思はほとんどなかったと思います。

大学休学して日本一周をしたことが正解かは分からないけど、自分の人生では確実に必要な時間でした。

得たもの

・色んな人の価値観
・新しい目標
・話題
・自分と向き合う時間
・外国人と話す経験
・もっとスキルアップしたい意欲

失ったもの

・お金

これからどうする?

person holding clear glass glass

休学・復学・就職

正直、形にはこだわってなくて、自分のやりたいことができる環境に身を置くつもりです。

そして、どの進路を取るにしろ、まずは個人で稼ぐ力を身につけます。今の時代の安定は自分の能力でしかないので、ライティング・編集・プログラミング・営業・経営・コピーライト・お金・税金・人間関係・・・自分が必要だと思うスキルを勉強していきます。

その中でも

・ブログ
・YouTube
・プログラミング

の方針を決めてみました。

ブログ

バイク・旅・キャンプ・ライフスタイルの記事を通して、読者が人生を楽しむためのサポートができるようなブログにしたい。

たまにアフィリエイト記事を書いて、収益発生したらありがたい。

YouTube

バイク・旅・キャンプ・ライフスタイルの動画を通して、視聴者が人生を楽しむためのサポートができるようなチャンネルにしたい。

生放送でトークテーマを決めて視聴者と話を深めたり、イベントなんかを企画できたら嬉しい。

プログラミング

自分のブログやホームページを自由に作成したり、仲間とネットショップとか作りたい。

日本列島を舞台にした体験型のwebサービスを作る。

人生理念

calm sea under clear blue sky

人生理念ありますか?自分の人生の地図や道しるべになる言葉や考え方のことです。

僕も最近作りまして、下記の2つを人生理念としました。

・自分を信じることなく、疑うことなく、ただただ多くを試して結果を確かめる
・趣味=人生

1つ目は、メンタリストDaiGoさんが動画内でチラッと言っていた言葉で、なんかずっと心に残っていたので採用しました。どの成功者の本や、動画を見ていても本質はこれだと思います。

2つ目は、僕が勝手に作ったのですが「生きることが趣味になったら楽しんじゃね?」という安易な考えからです。趣味をしてる時って熱中してますよね?別のことをしてても趣味のことを考えるぐらい。時間を過ぎるのも忘れるし、趣味のためなら勉強も惜しみません。

その趣味が人生だったら最高に楽しくないですか?

人生があまりにも大きくて抽象的すぎるので、僕は趣味を仕事にすることにしました。寝ることも趣味です。バイクも趣味です。食事も趣味です。お風呂も趣味です。はみがきも趣味です。そのうち歩くことなんかも趣味にします。1日のうち趣味の割合を増やしていきます。そのうち生きてる間ずっと真剣に全力で惜しみなく熱中し続けることができます。

言ってることはおかしいですが、考え方がこうだということです。

僕は密度の濃い人生が送りたいです。薄いのは面白くないし。
密度の濃い人生を送ろうとなると、落ち込んでられないし、ダラダラしてられないし、適当なことをしてる時間なんてないです。ましてや他人に文句言ってるなんて論外。
自分から変われて、それが認められる時代に生まれたんだから、自分が行動しましょう。

僕の人生をもって、体現したいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次