どうも、こんにちは!
https://twitter.com/moto__traveler/status/1167537257751834624?s=19北海道編2日目はオロロンラインを通って稚内まで北上します!
昨日の夜も雨が降り朝起きて一雨降ったりと、どうもはっきりしない天気が続きます。
ヤフー天気を見ても晴れ予報なのに雨が降ったりして、少し予定が立てづらいです。同じキャンプ場にいたおじさんは「雨が降りそうだから連泊するよ~」と言っていたので、時間にゆとりがある旅なら無理せず連泊もありですね!
ですが、今回はそうはいきませんので先を急ぐことにします。
それでは北海道編2日目を振り返っていきましょう!

いつの間にかオロロンライン
このツイートではまだオロロンラインに入っていないと思っています。
しかし、どうやらすでにオロロンラインに突入していたようです。
あの綺麗な海沿いの道がオロロンラインだったのですね~。

気づかないながらもバッチリ写真は撮っていました(笑)
写真のセンスがないので分かりにくいですが、非常に綺麗な海沿いの道が続きます。流石、人気の理由がわかりますね~。
オロロンライン自体はかなり長く、この写真の場所は入ってすぐです。
3色目のホクレンフラッグ
オロロンライン沿いにあるホクレンで3色となる青色のホクレンフラッグをゲットしました!
なんやかんやで順調に集まっています。
最後の緑は道東にありますので、ここからはかなり遠いです。
無事、4本集められることを願います。
それにしても、なんかフラッグを集めるの楽しいですね(笑)日本全国でやればいいのに…。
雨上がりの絶景

オトンルイ風力発電所に着いた途端に大雨になりました。
これは大雨の中必死に撮った写真です。
この先にオロロンラインの本命が待っているのですが、絶望的な状況です泣
屋根もないので先に進みました。
やっとの思いでオロロンラインに到着。と言っても当時はここがオロロンラインだと思っていません。
雨が止み、ふと見上げると虹がかかっていました。
思わずバイクを止め、写真を撮ったここがオロロンラインでした。
綺麗に虹も映ったこの写真。とてもお気に入です!
本日のキャンプ場

今日のキャンプ場は宗谷ふれあい公園キャンプ場です。
2輪は入場料の500円のみでキャンプができます。しかもシャワー室とランドリーもあり、非常に快適に過ごすことができ、とてもおすすめのキャンプ場です!
ホームページ→ http://soyafureaikoen.com/autocamp
まとめ!
雨が降ったものの非常に充実した1日となりました。
明日は稚内を少しフラフラし、南下していく予定です!
また明日もお楽しみに!
