近畿ツーリングの走行距離【4泊5日】

・近畿ツーリングに行きたいけど、だいたいどのくらい走るのだろう
・各県の距離感はどのくらい?

といった疑問を持つ方に向けてこの記事を書いています。

どうも、こんにちは!

先日、近畿地方を4泊5日で、ぐるっと一周ツーリングしてきました。
その時に走った距離を、1日ごとに分けてご紹介します!

実際に走った時の感想も含めて書いていますので、ぜひ最後までお読みいただき楽しいツーリングの計画を立ててください!!

https://twitter.com/yu_ro_rmt/status/1153245740367355904?s=19
目次

近畿ツーリング走行距離

近畿ツーリング 走行距離

1216㎞

近畿を4泊5日でぐるっと一周ツーリングしてみたら、だいたいこんな感じになりました!

舞鶴の方や、和歌山の東側に行ってませんので、ほぼほぼ近畿一周と言った所でしょうか。

近畿をこのぐらい走れば、新車も慣らしが終わりますね(笑)

近畿ツーリングを走った感想は、大阪・兵庫(南側)・京都市内はやはり交通量が多く、常に渋滞気味な中を走ることになるのであまりツーリング向きではありませんでした。

逆にそれ以外の地域は交通量・信号共に少なく、快適な走ることができましたので、とてもツーリングに向いていました!!

それでは!4泊5日の行程を日ごとに紹介していきます!

1日目(大阪→兵庫→滋賀)

大阪→兵庫→滋賀 走行距離

342km

この日は超絶走りました(笑)

何故かと言いますと、もともと兵庫のキャンプ場に泊まる予定だったのですが、予約をしていなかったので利用できなかったのです。(自業自得)

周辺のキャンプ場も良さげな所が見当たらず「下手に高いお金をここで使うよりはできるだけ進んだ所で宿に泊まろう」と思い、次の日に予定していた美山に行き、そのまま滋賀まで突っ走ったからです(笑)

皆さんはキャンプ場を使う時は、しっかりと予約しておきましょう!!

【おすすめ記事】→ 【日本一周/13】美山へ行く!!

あわせて読みたい
【日本一周/13】美山へ行く!! https://twitter.com/moto__traveler/status/1141500740529053697?s=19 前回の中国編から約一か月…。 やっとこさ近畿編をスタートさせることができました!! 大阪に住...

2日目(琵琶湖一周)

琵琶湖一周 走行距離

164km

近畿一周中に琵琶湖一周をしてきました。

この日は滋賀スタート滋賀ゴールだったので、けっこう綺麗に琵琶湖一周できています。

もし、近畿に行くなら琵琶湖も行きたい場合は、164㎞あれば琵琶湖一周できますよ!!

【おすすめ記事】→ 【日本一周/14】琵琶湖一周!!

あわせて読みたい
【日本一周/14】琵琶湖一周!! https://twitter.com/moto__traveler/statuses/1141821986118627328?s=19 近畿編2日目は琵琶湖一周です! ほんとは予定になかったのですが、昨日頑張って走ったおかげ...

3日目(滋賀→奈良→三重)

滋賀→奈良→三重

200km

滋賀→奈良→三重の行程です。

奈良県では、近畿でかなり有名な針テラスに行ってきました!

今回はお風呂と昼食目的で行ったのですが、なかなか良かったですよ!!

この日は特別渋滞にかかることもありませんでしたし、奈良県~三重県の間はとても快適でもう一回走りたいランキング上位です!

大阪・京都もいいですが、ツーリングに行くなら奈良・三重・和歌山あたりがオススメですよ。

【おすすめ記事】→ 【日本一周/15】針テラスへ行く!!

あわせて読みたい
【日本一周/15】針テラスへ行く!! https://twitter.com/yu_ro_rmt/status/1142210338462453761?s=19 Twitterでは2日目と言っていますが、3日目です! 今日は奈良県の針テラスに行き、その後は行きつけ...

4日目(三重→和歌山)

三重→和歌山 走行距離

250km

三重県から和歌山県の潮岬キャンプ場に行くとだいたいこんな感じです。

このルートはとても走りやすく、海沿いも山道もどちらも快適でとてもおすすめです。

ですが、この日は見事に雨に降られまして、けっこう散々なツーリングでした(笑)

特に和歌山県の新宮あたりは、トンネルで山を超えるごとに天気が変わりますので、しっかり天気予報を見て雨具をしっかりと持っていってください。

あと、無料の高速道路が所々ありますので、距離の割には早く移動することも可能ですよ!

【おすすめ記事】→ 【日本一周/16】潮岬へ行く!!

あわせて読みたい
【日本一周/16】潮岬へ行く!! https://twitter.com/moto__traveler/status/1142543558626332672?s=19 近畿編の4日目は三重県をして和歌山県の潮岬キャンプ場に向かいます! 初めは三重県の南海展望...

5日目(和歌山→大阪)

和歌山→大阪 走行距離

260㎞

潮岬キャンプ場から龍神スカイラインのごまさんスカイタワー、そしてライダーズカフェとマーブルビーチに行った時の走行距離です。

和歌山県は海沿いがよくフォーカスされますが、山側も最高です。

その中でも龍神スカイラインは、近畿でも有数のスカイラインですので、ぜひ走りに来てください!

その後、大阪に入った途端に交通量が一気に増えましたので「あ~、帰ってきたな~」って感じがしました。

ま、大阪はツーリングに向いていませんね(笑)

【おすすめ記事】→ 【日本一周/17】龍神スカイラインへ行く!!

MOTO TRAVELER
【日本一周/17】龍神スカイラインへ行く!! - MOTO TRAVELER とうとう近畿編最終日です! 長いようで短かった気がする旅でしたね~。 最終日の5日目は、あるスペシャルゲストの方々と走る予定ですのでとても楽しみです!! まずは潮...

これが最低限の近畿一周な感じ!!

いかがでしょうか!

近畿一周ツーリングはこれが最低限ぐらいな感じかな~と思っています。

もっと時間があれば、各県1泊2日ずつぐらいでゆっくり周ってみたいものです。

舞鶴の方も和歌山の東側にも行けてませんからね~。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次