
・九州ツーリングを計画している
・キャンプツーリングがしたい
・九州地方キャンプ場が知りたい!
そんな方に向けてこの記事を書いています。
どうも、こんにちは!
先日、日本一周で1週間ほど九州をバイクで旅してきました.。
旅中にいくつかキャンプ場に泊まったので、ここにまとめたいと思います。
ぜひ最後までお読みいただき、皆さんの九州ツーリングのお役に立つ情報をゲットしてください!
九州地方のキャンプ場
福岡県
- しょうぶ谷キャンプ場
大分県
- ボイボイキャンプ場
熊本県
- 服掛松キャンプ場
宮崎県
- 牧水公園キャンプ場
鹿児島県
- 大泊野営キャンプ場
今回ご紹介するキャンプ場は上記です。
どれもめちゃめちゃおすすめな所ですので、迷った時はここから選んでみてくださいね!
福岡県
おいしいものたくさん福岡県。
✓しょうぶ谷キャンプ場

福岡県の街中にあるキャンプ場ですので、バイクで少し行けば温泉もスーパーもあり、周辺設備は充実しています。
キャンプ場の設備は最低限といった感じですので、ある程度キャンプに慣れている方といきましょう。
予約は必要ですが無料で利用可能ですので、休日はお客さんが多いかも、、、
しょうぶ谷キャンプ場
お問い合わせ先: 093-582-2392
住所: 福岡県北九州市若松区大字小石(菖蒲谷池自然公園内)
料金:無料
<参考記事>

<参考動画>
<Google map>
大分県
とり天がおいしい大分県。
✓ボイボイキャンプ場

大分県久住高原にある、こちらのキャンプ場。
写真で見ていただいてわかる通り、めちゃめちゃ大自然を感じることができるキャンプ場です。
また、トイレ・炊事場・洗濯機が完備されており、受付にはカフェが併設されており、そこで薪などを購入可能なのです。
バイクを少し走らせると、スーパーと温泉もあるのが嬉しいですね。
この周辺には長者原ややまなみハイウェイなどの有名ツーリングスポットが多くありますので、このキャンプ場を拠点に阿蘇を遊びまくるのも最高のプランです。
ボイボイキャンプ場
大分県久住高原800
携帯:090-7927-2570(渡辺)
E-mail:cafe.boiboi@gmail.com
入場料
・大人…300円
・3歳~小学生…150円
・ペット1匹…100円
料金
ハイシーズンは500円増しとなります
・車1台+テント1張り+タープ1張り…3,000円(1泊)
※追加1張りにつき1,000円
※車中泊、キャンピングカーも同額
・バイク1台+テント1張り…1,000円
・デイキャンプ…車1台1,500円+入場料
<参考記事>

<参考動画>
<Google map>
熊本県
くまもん。
✓服掛松キャンプ場

熊本・奥阿蘇の大自然に囲まれた西日本最大級のキャンプ場。
九州の代表的なツーリングスポット阿蘇山を見ることができます。
とても広い土地の中に様々なアクティビティを楽しむことができます。
ライダーはもちろん、家族連れの方にも楽しんで頂けるキャンプ場になっていますよ。
キャンプ場主催で様々なイベントもやっているようですので、ぜひホームページをチェックしてみてください!
また、服掛松キャンプ場のInstagramに僕がちょっと写っていますので、そちらもぜひチェックしてみてください。
服掛松キャンプ場
入場料
日帰り200円 1泊2日400円
施設利用料
フリーテントサイト 大人(中学生以上)1000円 小人(小学生)500円
IN 12:00 OUT 12:00
<参考記事>

<参考動画>
<Google map>
宮崎県
どげんかせんといかん、宮崎県。
✓牧水公園キャンプ場
すみません。写真を撮っていなかった。
スポーツ公園の中にあるキャンプ場で、牧水庵という所で受付して利用できます。
トイレがちょっと遠いかな~。
牧水公園キャンプ場
料金:1010円
住所: 〒883-0211 宮崎県日向市東郷町坪谷
電話: 0982-69-7720
<参考記事>

<参考動画>
<Google map>
鹿児島県
日本本土最南端がある鹿児島県。
✓大泊野営キャンプ場

日本本土最南端の佐多岬の近くにあるこちらのキャンプ場。
目の前がオーシャンビューな最高のロケーションでありながら、無料で利用できるキャンプ場です。
キャンプエリアは特に区切られているわけではなく、その名の通り野営をするような形です。
一応周りからは見られにくくなっておりますので、野営とはいえ心配する必要はありません。

また、このキャンプ場から綺麗な朝日を望むことができます。
写真に写っているのは、カヤックで日本の絶景を求めて福島県から旅されている方で、早朝に朝日とともに出港されている様子です。
こんな素敵な出会いがあるのもキャンプ場ならではですよね。
大泊野営キャンプ場
・所在地:鹿児島県肝属郡南大隅町・標高約5m
・利用料:無料
<参考記事>

<参考動画>
<Google map>
まとめ
いかがでしたか?
九州ツーリングでぜひ行ってほしいキャンプ場をご紹介させていただきました。
九州には今回ご紹介したキャンプ場・宿の他にもたくさんいい所がありますので、どんどん開拓してくださいね。
そして僕にぜひ教えてください(笑)