意外に安い!?九州ツーリングの費用と内訳まとめ

どうも、こんにちは!

先日、分割日本一周で九州地方をぐるっとツーリングしてきましたので、その時にかかった費用などをご紹介します!

・九州ツーリングを計画している
・九州ツーリングの費用が知りたい!
・内訳も知りたい!

そんな方に向けてこの記事を書いています。

ぜひ最後までお読みいただき、皆さんのツーリング計画の参考になる情報をゲットしてください!!

あわせて読みたい
九州ツーリングのまとめ【費用・距離・スポット・宿、キャンプ場】 先日、九州をぐるっと一周ツーリングしてきました! 今回のツーリングでの【費用・距離・スポット・宿、キャンプ場】をサクッとまとめましたので、ぜひ九州ツーリングの...
目次

九州ツーリングの費用総額

44,700円

これが九州ツーリング6日間の総額です。

大阪から自走で九州に入り、帰りは高速道路で大阪まで一気に帰ってきました。

ですので1日目は移動日、残りの5日間で九州をツーリングし、そのまま帰宅というプランです。

なかなかの弾丸ツーリングですが、けっこう費用を抑えられたんじゃないかな~と思っています。

費用の内訳

それでは44,700円の内訳を見ていきましょう!

・宿泊費
・ガソリン代
・食費
・温泉
・コインランドリー
・高速道路

今回はこれら6つのジャンルに分けて紹介しています。

皆さんはどれにお金をかけて、どこを節約しますか?

宿泊費

4,960円

安い!

キャンプ中心でしたので、かなりお安く済みました。

・1日目 0円
・2日目 1300円
・3日目 1080円
・4日目 0円
・5日目 1500円
・6日目 1080円

正直、無料のキャンプ場をもっと使えばかなり安く抑えれます。

でも6日間の九州ツーリングで、ビジネスホテル一泊分の値段に抑えれるのですから、有料でもキャンプ場は優秀です!

ガソリン代

20,583円

今回の九州ツーリングの走行距離は4750㎞でした。

大阪との行き帰りもありますのでかなりの距離になりましたね。

(4750km ÷ 30L/km) × 130円 ≒ 20583円

リッター30㎞ガソリン価格130円で計算しています。

もちろん、燃費が悪ければ高くなりますし、ガソリンの値段でも左右されます。

九州は快走路が多いですので、大型バイクでも割と燃費はよくなるかな~と思いますよ!

食費

10,000円

1日1500円~1700円ぐらいのイメージです。

朝は食べず、昼は軽食、夜は自炊がベースでした。

これだとリアルに1000円ぐらいで済みます。

プラス道の駅でソフトクリームを食べたりご当地のグルメは食べると、だいたい1500円~1700円になりますよ。

「もっとガッツリ飯が食べたいんじゃ~~」という方はもっと予算を増やしてもいいと思います。

食べ物も旅の楽しみですからね!

温泉

3000円

500円~700円ぐらいの温泉に毎日入っていました。

九州はけっこう色んな所に温泉があるイメージですので、あまり困らないかと思います。

また、キャンプ場ではなく宿に泊まればその日の温泉代は必要ありませんね!

ちなみに「温泉博士」を持っていれば全国の温泉に格安どころか無料で入れますので、ぜひツーリングのお供に1冊手に入れておきましょう!!

コインランドリー

1,000円

1回分の値段です。

僕は3日に1度コインランドリーで洗濯する予定でした。

本当はあと一回コインランドリーを使うつもりだったのですが、ライダーハウスに一度泊まりましたのでその分浮いています。

コインランドリーの頻度に関しては人によりまくると思います!

あわせて読みたい
日本一周をする時、服の洗濯どうする? どうも、こんにちは。 長期間のキャンプ旅に出るとき、服をどれだけ持っていけばいいか迷いますよね。 「服ってけっこうかさばるからあんまり持っていけない!」「でき...

高速道路

12,000円

福岡-大阪間の帰りだけ高速道路を使いました。

平日日中にETCなしの値段です。

これがなければ九州ツーリングは30000円でいけるので、「帰りも下道で頑張ってもよかったかな~」なんてやばいことを思っています(笑)

出発する場所にもよりますが、フェリーを使う場合は往復2~3万円ぐらいが多いみたいですね。

まとめ!

総額:44,700円

【内訳】
・宿泊費:4,960円
・ガソリン代:
20,583円
・食費:
10,000円
・温泉:
3000円
・コインランドリー:
1,000円
・高速道路:
12,000円

あと6000円ぐらい余ってますが、これは雑費です。

桜島フェリーだったり、展望台の入場料だったりとちょこちょこお金が必要です。

以上が九州ツーリングの費用の内訳になります!

皆さんどう思いました?

思ったより安く済ませそうですね!

あとはここからプラスして快適にしたり、ご飯を食べたりと皆さんに合わせた九州ツーリングにしてください!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

限定ウェビナーに無料ご招待

ノーコードWeb制作のサクセスパス

ノーコードWeb制作のメリットや具体的な始め方を解説した限定ウェビナーです。
ウェビナー内では、オリジナルのノーコードWeb制作学習計画表を作るワークもご用意しています。期間限定で無料ご招待中ですので、ぜひご参加ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる