趣味がないならバイクに乗るべきな話

どうも、こんにちは!

あなたは今趣味がありますか?
ないならバイクに乗りましょう!

今回はそんな話をしていきます。

目次

趣味がないならはバイクに乗れ

man waving on scooter

結論から言いますと「趣味がないやつはバイクに乗るべき」だと思っています。

僕自身あまり趣味がない人生でした。

「趣味は何ですか?」と聞かれても
「ん~?特に、、、」って感じ。

だから休日でもやりたいことが無く、テレビを見てダラダラと過ごしていました。

そんな僕だったのですが、友人に誘われてバイクの免許を取ることに。

頑張ってお金を貯めて、バイクを買って、乗り始めてから一気にハマりました(笑)

日曜日になれば友人とツーリングに行ったり、夜にフラっと近所を散歩したり、乗ってない時もバイクのことを猛烈に調べたりと、、、

「趣味ができるとこんなに楽しいのか!」と感動していました。

そんな経験から「趣味がないならバイクに乗るべき」だと思います。

とはいえ、すでにバイクに乗っている人にも見てほしいので、ここからは「趣味=熱中できること」とし「熱中できることが必要な理由」を解説していきたいと思います。

自ら勉強するようになる

熱中できることが見つかると、自ら勉強するようになります。

  • バイクの車種についてめっちゃ調べる
  • 強いポケモンについてめっちゃ調べる
  • 上手くなるためにスクールに通う

例えば上記のような感じです。

ここで言う「勉強」とは学校のような「勉強」ではありません。
指示されて作業するのではなく、自分の純粋な探究心に従って行動することです。

たぶん小学生の頃にやってますよね。

学校の勉強はあとにして、ゲームをバリバリやって、分からないことは誕生日に買ってもらった攻略本で調べ、友達同士で情報交換をする。

今考えると、この勉強方法ってめっちゃ良い方法ですよね。
実践→調べる→実践、、、。これを繰り返しています。

僕たちは熱中できることには、自然と最高の勉強ができるのです。

熱中できることがあると、この力をより高めていくことができます。

人生が充実する

人生が充実してる人って「夢」や「目標」があります。

熱中できることがある人って「夢」や「目標」があります。

、、、

一緒や。

人生が充実している人 = 熱中できることがある人

熱中できることを見つけてから「人生おもしろくない、、、。明日もとくにしたいことないし、あと何十年も生きるとか長すぎる、、、。」みたいに絶望してる人ってほとんどいないと思います。

熱中できることを見つけて、リア充になりましょう!

個人的には熱中できることを複数見つけてほしい

ここで補足なのですが、個人的には熱中できることは複数個必要だと思います。

「趣味はバイクだけです!」ではなく「趣味はバイクとカメラと旅行です!」みたい感じ。

この理由についてもサクッと解説します。

1つのことに依存しなくなる

1つの物に対する依存度を下げることは大切です。

  • 雨の日はバイクの乗れないから憂鬱
  • 木曜日は彼女(彼氏)に会えないからメンタルヘラヘラ
  • 夏はスキー場に行けないからやる気でない

熱中できることが1つだと、それができない日や依存できなくなった時にめちゃめちゃ凹んでしまいます。

もうその1つのために生きてるってけっこうリスキーですよね。

  • 晴れの日はバイクに乗って、雨の日は本を読む
  • 土日は恋人と会って、平日はしっかり勉強(仕事)
  • 冬はスキー場、夏はゴルフ場

上記のように熱中できることに熱中できない日がない状況にすると、毎日何かに熱中できて、仮にどれか失っても凹み具合がマシです。

熱中できることを複数持ち、メンタルコントロールすることで、常に安定した精神状態でコツコツと頑張ることができます。

バイクに乗ると複数の趣味につながりやすい

man riding naked motorcycle with helmet on
  • 自ら勉強するようになる
  • 人生が充実する
  • 1つのことに依存しなくなる

この上記3つを叶えてくれる最強の趣味が「バイク」です!

  • バイクの車種やメンテナンス方法について自ら勉強
  • 行ったことのない場所に行ったり、共通の趣味をもつライダーと出会ったりで人生が充実
  • 愛車や景色を撮るためにカメラに熱中したり、シンプルに旅行が好きになって依存先が増える

あれ?本当にバイク最強じゃね?

また、免許代やバイク代のために仕事(バイト)を頑張れるようになったりと、バイクに乗る前から人生が充実し始めている、、、。

やべぇ!1億総ライダー時代が来てしまう!!

限定ウェビナーに無料ご招待

ノーコードWeb制作のサクセスパス

ノーコードWeb制作のメリットや具体的な始め方を解説した限定ウェビナーです。
ウェビナー内では、オリジナルのノーコードWeb制作学習計画表を作るワークもご用意しています。期間限定で無料ご招待中ですので、ぜひご参加ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる