・四国っていくらぐらいでツーリングできるの?
・4日間ツーリングするとだいたいどのくらい?
・詳しい予算の内訳を知りたい!
こんな疑問を持った方に向けてこの記事を書いています!
どうも、こんにちは!
先日、四国地方を4日間かけてぐるっと一周ツーリングしてきました。
そこで今回は四国ツーリングの1日ごとの費用と内訳を紹介しています。
ぜひ最後まで読んで皆さんのツーリング計画の参考にしてください!!
四国ツーリング費用
17,975円
四国地方を4日間ツーリングしたら、このぐらいかかりました。
中国地方を5日間ツーリングした時の費用は14,880円でしたので、日数からしましても少し割高な感じがします。
実は今回、四国に渡る方法にフェリーを使いました。
その往復8,000円のフェリー代が、四国ツーリングの費用が高くなった理由です。
四国に渡るのに一番安いのは、ETC割引を使って高速道路で行く方法です。
しかし、場所によってはこの限りではありませんのでご注意ください。
まあ、フェリーって旅感がでるので、個人的にはとてもおすすめです(笑)
【関連記事】→ 中部・関東ツーリングの費用と内訳まとめ【6日間】

1日目
5,686円
≪内訳≫
・フェリー代 4,100円
・ガソリン代 732円
・食費 854円
1日目は大阪から四国に上陸しましたので、フェリー代がかかりました。
食費は平均、ガソリン代は少し低いと言った感じです。
この二つは走る距離や、食べ物によって大きく変動しますので、参考程度にしておいてください。
【関連記事】→ 【日本一周/18】室戸岬へ行く!!
2日目
3,303円
≪内訳≫
・ガソリン代 1,750円
・食費 1,124円
・雑費 429円
フェリー代が無くなって少し費用が抑えれましたが、ガソリン代と食費が上がっています。
この日はキャンプの撮影をしましたので、キャンプ飯に少し力を入れました。そのせいで食費が増加。
また、先日ガソリンを満タンにしていなかったので、距離以上に2日目のガソリン代が増えたという訳です。
張り切ってキャンプ飯を作らなければ、おそらく食費は1000円以内に収まると言った印象ですね。
【関連記事】→ 【日本一周/19】足摺岬へ行く!!

3日目
2,664円
≪内訳≫
・ガソリン代 1,164円
・食費 1,318円
・キャンプ場 200円
皆さん、1日目・2日目の宿代がなかった事に気づいていたでしょうか。
実はここまでの2日間は、無料のキャンプ場でキャンプをしていたので宿代がかかっていませんでした。
3日目にして満を持しての宿代登場です。200円!!
そして食費は2日目と同じように撮影をしていたので少し高め、ガソリン代は平均と言った感じです。
できるなら3日目ぐらいの費用で毎日収めたいですね!
【関連記事】→ 【日本一周/20】四国カルストへ行く!!

4日目
6,150円
≪内訳≫
・ガソリン代 1,631円
・食費 419円
・フェリー代 4,100円
この日が四国ツーリング最終日でしたので、食費がかなり低くなっています。
また、400kmほど走りましたのでガソリン代が高くなっていますね。
そしてフェリー代。もうちょっとだけ安くしてくれぇい。
【関連記事】→ 【日本一周/21】四国最西端へ行く!!

まとめ!
四国ツーリング4日間の費用は!
・食費 3,715円
・フェリー代 8,200円
・ガソリン代 5,431円
・宿 200円
・雑貨 429円
合計 17,975円
という結果になりました!!
ちなみに今回の四国ツーリングは分割日本一周の一環でやりましたので、できるだけ低予算でいくつもりでした。
実際、思ったよりお金がかかったのでもう少し安く行けると思いますが、割と最低価格がこのぐらいかなと思っています。
ですので、ご当地グルメを食べたいならここから必要分をプラスしていく形を取れば、皆さんのツーリング計画をより詳しい物にできるかなと思います!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!!