どうも、こんにちは。
実は12月に入ってからプログラミングの勉強を始めました。まだ触りで、簡単なコードを打ち、ブラウザに表示されるのを見て喜んでいる段階です。
またTwitterでも下記のようにツイートをしました。
HTML,CSS,JavaScript,PHPの勉強を始めました💻
ブログとYouTubeを見まくって自分なりにロードマップを作ったので頑張ります
エディタはSublimeTextにしました✌️#プログラミング始めました pic.twitter.com/8WQCscUR4M— Yutarou|MOTO-TRAVELER (@moto__traveler) December 1, 2019
HTML,CSS,JavaScript,PHPの勉強を始めました
ブログとYouTubeを見まくって自分なりにロードマップを作ったので頑張ります エディタはSublimeTextにしました
マナブさんのマナブログや「プログラミング 独学」なんかで調べまくって、自分なりのロードマップを作成。だいたい3ヶ月ぐらいである程度できるように頑張ります。
さて、今回は僕が勉強するプログラミング言語と勉強する理由を書いていきます。
プログラミング言語
プログラミングと言っても、言語が無数に存在します。
僕自身、大学でプログラミングをかじっていましたが、めちゃめちゃ難しくかなりの苦手意識を持っていました。その時に勉強していたのがC言語と呼ばれるもので、今回プログラミングを勉強する上で改めて調べてみると、正直僕がやりたいことには関係なく、勉強する意味がないものでした。orz
しっかり、その大学・学科で勉強できる言語まで調べないといけませんね。
それは置いといて。
今回、僕が勉強する言語はHTML,CSS,JavaScript,PHPの4つです。このプログラミング言語はweb系に使われる言語で、例えばこのブログも先述した4つの言語で構成されています。
また、現時点でも感じているのですが、比較的初心者でもとっつきやすいです。
Hello,world! pic.twitter.com/eMzQULqtOj
— Yutarou|MOTO-TRAVELER (@moto__traveler) December 1, 2019
HTMLの勉強を5分もすれば、webブラウザに「Hello World!」を表示させることができます。
実際にブラウザに表示させながら、勉強したコードを試しながらプログラミング学習を進めれば、とても楽しく、成長を感じながら勉強を進めることができそうです。
プログラミングを勉強する理由
どうしてプログラミングを勉強しようと思ったのか。
理由は2つあります。
自分のブログ・サイトを自由にカスタムしたい
1番のきっかけは、自分のこのブログを自由にカスタムしたいという思いからでした。
最初はあまり気にしていなかったのですが、ブログを運営していくにつれて「デザインちょっと変えたいな~」とか、「ここをあのブログみたいにしたい!」というような思いが強くなってきました。
僕のブログはWordPlessを使っており、テーマはCocoonを使用しています。
この2つは有名で調べればだいたい何でも出てくるのですが、それでもいまいち分かりにくいこともありました。
そこを解決して、自分で好きなようにカスタムしたいという思いから、プログラミングを勉強することにしました。
あわよくば、オリジナルのWordPlessテーマを作成したいとも考えています。
web制作の仕事がしたい
僕は場所に縛られない仕事がしたいと考えています。
数あるノマド的な仕事の中でも、プログラミングは良く挙げられると思います。カフェやコワーキングスペースでMacbookを広げてドヤ顔で仕事をしているアレです。まぁ、そうしている人が全員プログラミングをしているわけではありませんが、、、
また、プログラミングの中でも特にweb制作系の仕事は場所に縛られず、リモートワークがしやすい職種なようです。
自分のやりたいことにマッチして、どこでもできるとなれば、もうweb制作系のプログラミング言語を勉強しない手はありませんでした。
目標
1.オリジナルWordPlessテーマ作成
2.web制作系の仕事ゲット
3.webアプリ開発
プログラミング学習の目標は上記3つを考えています。
1,2は先にも述べましたが、3は僕が日本一周を終えたごろから温めている計画です。
簡単に言えば、「北海道のホクレンフラッグの全国版を作りたい」というもので、その計画にwebアプリ、スマホアプリがあればいいなぁと考えています。スマホアプリはまだ難しいので、とりあえずwebアプリを自分で作ってみます。
スマホアプリは開発チームを作ろうかと思います。
そんなこんなでプログラミングの勉強をはじめました!!
もし、新しいことを始める方は一緒に頑張りましょう!!
コメント