どうも、こんにちは!
先日、分割日本一周で東北地方を5日間かけてバイクでツーリングしてきました。
その時に使ったお金を記録してましたので、皆さんに紹介したいと思います。
・東北ツーリングを考えている
・東北ツーリングの費用はどのぐらいだろう
・自分の出費と比較したい!
そんな方に向けてこの記事を書いています。
実際に僕が使ったお金の内訳を1日ごとに紹介していますので、ぜひ皆さんのツーリング計画の参考にしてください。
また今回の東北ツーリングの様子はYouTubeの方にも投稿していますので、チェックして頂けると嬉しいです~~!→ゆーろ/MOTO TRAVELER
東北ツーリングの費用
15,784円
今回の東北ツーリングの費用は15,784円となりました。
僕のツーリングの中では、まぁ平均的な費用になった印象です。
前回の中部・関東ツーリングではなかなかな散財具合でしたからね(笑)
1万円ほどの節約に成功しました。
とはいえ、皆さんがツーリングに求める物は様々だと思います。(ご当地グルメ、観光、買い物…etc)
ですので、僕の節約した費用を元に、皆さんが必要な費用をプラスして頂ければと思います。
それでは1日ごとに東北ツーリングの費用をご紹介します!
1日目
3,302円
【内訳】
交通費:510円
食費:502円
ガソリン代:2290円
1日目はこんな感じです。
交通費は有料区間を通ったお金です。
基本的に今回の東北ツーリングの走行距離はけっこうありますので、比例してガソリン代が多めです。
ガソリン代に関してはバイクの燃費で変わりますので、皆さんの愛車の燃費でガソリン代の予算を調整してください。
ちなみに今回の東北ツーリングはすべて無料キャンプ場に泊まりましたので、宿代は0円です。
キャンプ最強!
【関連記事】→東北ツーリングの走行距離【5日間2,482㎞】

2日目
2,242円
【内訳】
食費:357円
ガソリン代:1,385 円
風呂:500円
2日目は平均的な金額に収まりました。
日本一周中は毎日このぐらいに収めるのが理想的です。
食費が少ないですが、この日にお世話になった温泉で差し入れを頂きましたので1食分浮いています。
ありがてぇ!
お世話になった聖石温泉↓
3日目
2,689円
【内訳】
食費:767 円
ガソリン代:1,922円
3日目はガソリン代が多めです。
これは前日に満タンにしなかった分も入れたからでした。
基本的には前日にガソリンを満タンにしてその日を終わることをおすすめします。
でないと最悪の場合ガス欠が…。
食費は平均的な金額でした。
【関連記事】→【日本一周/33】まさかのガス欠【バイク旅】

4日目
1,501円
【内訳】
ガソリン代:1501円
この日はガソリン代だけになってます。
なぜご飯を食べなかったのかは覚えていません。
皆さんはしっかりご飯を食べましょうね!(笑)
5日目
5,260円
【内訳】
食費:1,971円
ガソリン代:4,079円
5日目は大阪まで一気に帰ってきた日です。
そのためガソリン代が半端ないことになっています。
今回の東北ツーリングではお風呂は2日に1度と決めていたので、前日に入らず今日家で入る予定にしてましたのでお風呂代がありません。
夏は意地でも毎日入ってましたが、気温が落ち着くと節約意識が出て2日に1度でやってみようとなりました。
やってみたら案外大丈夫です。
これは気持ち次第ですね。
あと、服の節約になってコインランドリー代も減りました。
【関連記事】→日本一周をする時、服の洗濯どうする?

まとめ!
15,784円
【内訳】
食費:3,597 円
ガソリン代:11,177円
宿代:0円
雑費:1,010円
いかがだったでしょうか!
おそらく東北ツーリングを5日間した時の最低金額だと思いますので、皆さんに必要なお金を足して頂ければ予算が見える思います。
また他の地方のツーリング情報もまとめてますので、ぜひチェックしてください!!