
東北地方でおすすめキャンプ場ってどこなんだろう?
各県で2つずつぐらい紹介して欲しいなぁ
そんな方に向けてこの記事を書きました。
どうも、こんにちは!
今回は東北地方でおすすめキャンプ場を県別で2つずつ、合計12のキャンプ場を紹介したいと思います!
東北地方の各県でもそれぞれおすすめのキャンプ場を5つずつ紹介していますので、「もっと色々見たいよ!」という方は下記の記事をご覧ください。
東北地方のおすすめキャンプ場12選!!
東北6県のキャンプ場を2つずつ、合計12のキャンプ場を紹介します!
さっそく見ていきましょう!
青森県
青森県で特におすすめしたいキャンプ場は以下の2つです。
- 大間崎テントサイト
- 宇樽部キャンプ場
詳しく見ていきます!

✓大間崎テントサイト
大間の先端に位置し、漁村の中にあるキャンプ場です。
無料なのにもかかわらず、炊事場やトイレがとても綺麗で、テントサイトの芝生もちゃんと手入れされています。
このキャンプ場は大間港にも近く、北海道を目指す方の経由地として良く利用されています。
大間港発のフェリーって朝と夜しかないんで、ここにキャンプ場があるのはとてもありがたいですね!
大間崎テントサイト
料金:無料
住所:〒039-4601 青森県下北郡大間町大間平17−1
✓宇樽部キャンプ場
十和田湖のほとりにある宇樽部キャンプ場。
十和田湖周辺のキャンプ場の中では、立地と料金と利便性で比べたときに一番おすすめのキャンプ場です。
やはりこのキャンプ場の一番の魅力は、美しい十和田湖を存分に感じられるロケーションですね!
宇樽部キャンプ場
料金:315円(二輪1台+テント1張り)
住所:〒018-5501 青森県十和田市大字奥瀬十和田湖畔宇樽部
岩手県
岩手県で特におすすめしたいキャンプ場は以下の2つです。
- 妻の神キャンプ場
- タイマグラキャンプ場
詳しく見ていきます!

✓妻の神キャンプ場
妻の神キャンプ場は川のせせらぎが聞こえるとても綺麗なキャンプ場です。
料金は800円でリーズナブル。
近くの川は水遊びができるぐらい綺麗な川で、暑い日に川に入ってリラックスするのもいいですね!
妻の神キャンプ場
料金:800円(大人1人+テント1張り)
住所:〒028-7302 岩手県八幡平市松尾寄木第13地割
✓タイマグラキャンプ場
少し変わった名前のタイマグラキャンプ場。
近くの薬師川はかなり綺麗で、こちらも水遊びをして楽しめます!
また、近くの山荘で薪を購入できるため、夜は焚き火を眺めながらリラックスが良さそうです。
インスタの投稿も多く、かなり評価の高いキャンプ場です!
タイマグラキャンプ場
料金:510円
住所:〒028-2421 岩手県宮古市江繋
宮城県
宮城県で特におすすめしたいキャンプ場は以下の2つです。
- 神割崎キャンプ場
- 不動尊公園キャンプ場
詳しく見ていきます!

✓神割崎キャンプ場
神割崎キャンプ場はロケーションが良く、コインシャワーなどの設備も充実しているとても利用しやすいキャンプ場です。
海沿いの高台に位置しているので、サイトによっては素晴らしいオーシャンビューが期待できます!
インスタのハッシュタグもかなり使われているので、とても人気なようですね~。
神割崎キャンプ場
料金:900円(入村料600円+サイト利用料300円)
住所:〒986-0781 宮城県本吉郡本吉郡南三陸町戸倉寺浜81−23
✓不動尊公園キャンプ場
不動尊公園キャンプ場は料金が1140円と、このブログで紹介する中ではかなり高級なキャンプ場ですが、それだけの魅力がこのキャンプ場にはあります!
綺麗な川、美しい緑、充実した設備!
さらにキャンプ場周辺にはごはん屋さんがいくつかあるため、初心者の方でもかなり利用しやすいキャンプ場になっています!
不動尊公園キャンプ場
料金:1140円(入村料520円+テント1張り620円)
住所:〒981-2116 宮城県伊具郡丸森町字不動64−1
秋田県
秋田県で特におすすめしたいキャンプ場は以下の2つです。
- 田沢湖キャンプ場
- とことん山キャンプ場
詳しく見ていきます!

✓田沢湖キャンプ場
田沢湖沿いにある田沢湖キャンプ場は、キャンプのみならず多くのアクティビティを楽しむことができる家族にも人気のキャンプ場です!
そのため設備はかなり充実しているのですが、フリーサイトはたったの310円で利用できるという良心っぷり!
近くにご飯屋さんもありますので、かなり楽しめキャンプ場ではないでしょうか。
田沢湖キャンプ場
料金:310円
住所:〒014-1204 秋田県仙北市田沢湖田沢春山152
✓とことん山キャンプ場
とことん山キャンプ場は料金が少しお高めですが、とてもおすすしたいキャンプ場になっています!
なんと、とことん山キャンプ場を利用している方は、チェックイン後近くの露天風呂が24時間入り放題という謎の大盤振る舞い!
これだけでも830円のもとは十分に取れるでしょう。
もちろん、キャンプ場の方も最高で、車両が乗り入れ可能なサイトもありますので、キャンプツーリングをする方にもピッタリなキャンプ場ですよ!
とことん山キャンプ場
料金:830円
住所:〒012-0183 秋田県湯沢市皆瀬新処106
山形県
山形県で特におすすめしたいキャンプ場は以下の2つです。
- いこいの森キャンプ場
- 蔵王坊平国設野営場
詳しく見ていきます!

✓いこいの森キャンプ場
いこいの森キャンプ場はかの有名な最上川の近くにあるキャンプ場です。
料金が200円とかなりリーズナブル!
車両が横付けできるのも嬉しいポイントです!
いこいの森キャンプ場
料金:200円
住所:〒990-0521 山形県寒河江市大字谷沢平野山1563
✓蔵王坊平国設野営場
蔵王坊平国設野営場は、スキー場やツーリングロードとして有名な蔵王にあるキャンプ場です。
料金が格安で、近くに温泉もあるためかなり利用しやすいです!
また、蔵王エコーライン沿いにありますので、ツーリングの拠点にして蔵王を楽しむのも最高ですね!!
蔵王坊平国設野営場
料金:350円
住所:〒999-3113 山形県上山市蔵王高原坊平
福島県
福島県で特におすすめしたいキャンプ場は以下の2つです。
- 秋山浜キャンプ場
- 聖石温泉ベースキャンプ
詳しく見ていきます!

✓秋山浜キャンプ場
秋山浜キャンプ場はこちらも猪苗代湖のほとりにあるキャンプ場です。
先ほどの天神浜オートキャンプ場とは違い、無料で利用可能ですので予算に合わせて選択するのがいいかと思います!
車ですぐのところに温泉施設もありあますし、磐梯山を眺められるロケーションは最高です!
秋山浜キャンプ場
料金:無料
住所:〒963-1631 福島県郡山市湖南町赤津字江合磯
✓聖石温泉ベースキャンプ
聖石温泉ベースキャンプは聖石温泉のオーナーさんが作ったキャンプ場です。
娘さんは「激レアさんを連れてきて。」というテレビ番組で美人女将として出演していましたね!
キャンプ場の利用は近くの聖石温泉で入浴すれば使うことができるという少し変わった仕様です。
温泉は赤褐色のトロッとした質でとても気持ちいいですよ!
聖石温泉ベースキャンプ
料金:500円
住所:〒963-4435 福島県田村市船引町大倉聖石215
まとめ
- 青森県
- 大間崎テントサイト
- 宇樽部キャンプ場
- 岩手県
- 妻の神キャンプ場
- タイマグラキャンプ場
- 宮城県
- 神割崎キャンプ場
- 不動尊公園キャンプ場
- 秋田県
- 田沢湖キャンプ場
- とことん山キャンプ場
- 山形県
- いこいの森キャンプ場
- 蔵王坊平国設野営場
- 福島県
- 秋山浜キャンプ場
- 聖石温泉ベースキャンプ
東北6県のおすすめキャンプ場を2つずつ紹介させていただきました!
これだけのキャンプ場を知っていれば、東北地方をキャンプで旅しても十分周りきれるかと思います。
なんせ1~2週間分のキャンプ場ですからね!
東北地方でキャンプをする際は、ぜひご利用ください!