【日本一周/26】ビーナスラインへ行く!!

どうも、こんにちは!

分割日本一周”中部・関東編”の5日目は、めちゃめちゃ楽しみにしていたビーナスラインをメインに走りました!

昨日の夜に局所的な大雨が降り、路面が濡れていたら嫌だなぁと思ってましたが、その後ツイッターのフォロワーさんからの情報で長野県は晴れという情報を頂き意気揚々と出発しました!

それではさっそく振り返っていきましょう!

前回→ 【日本一周/25】群馬県へ行く!!

あわせて読みたい
【日本一周/25】群馬県へ行く!! おはようございます!【分割日本一周中部・関東編4日目】今日は日光の方へ行こうと思います! まさかの浅間山噴火で明日以降が少し不安ですが、まぁ大丈夫でしょう!#ゆ...
目次

ビーナスライン

道中、避暑地で有名な軽井沢を通りました。

朝早いということもあってか霧が深く、気温も20℃を下回り、下界とは15℃ほどの気温差があります。

「さみぃさみぃ」と言いながらしばらく走ると一気に視界が開けてビーナスライン突入です!!

例えると、平尾台をぐーーっと伸ばしたような感じです(笑)

見通しのいい高原の緩やかなワインディングを気持ち良く走り抜けることができます!!

ここは是非、もう一度走りに来たいと思いました!!

北アルプス大橋

ビーナスラインからしばらく走りまして、北アルプスの麓までやって来ました。

実はこの辺りに、北アルプス山脈を見上げることができる橋があるのです。

その名も北アルプス大橋←そのまま!笑

この写真は真夏に撮ったのですが、春や秋に行けば雪化粧の北アルプスの写真を撮れるので、ぜひその時期を狙ってみてください!!!

鮎の塩焼き

北アルプス大橋から富山県の方に向かいました。

道中の道の駅で休憩することに。

なんとそこの道の駅では囲炉裏?のような物で、鮎などの川魚の塩焼きが売っていました。

実は僕、鮎の塩焼きが大好物なのです!

たまらず購入することに!

丁度良い塩加減で、頭の先から尻尾の先まで骨も残さず食べることができます!!

家の近くにこの道の駅が欲しい!!笑

まとめ!

けっこうしっかり走った1日でした!

でも、鮎の塩焼きも食べれてとても満足です!!笑

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

次の日→ 【日本一周/27】千里浜なぎさドライブウェイへ行く!!

あわせて読みたい
【日本一周/27】千里浜なぎさドライブウェイへ行く!! 実は今日が、分割日本一周”中部・関東編”最終日となります!! かれこれ6日間ほど中部・関東地方をバイクで旅してきました。長いようで短かった気がしますね~~。朝一...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次