どうも、こんにちは!
先日、中部・関東地方を6日間ほどツーリングしてきました。
その時の情報を色々まとめてきましたので、今回はそれらをギュッとまとめた記事を書きました!
ここでは、僕が実際に経験した【走行距離・費用・スポット・キャンプ場】の情報をまとめた記事を網羅できるようになってますので
・中部・関東地方のツーリングを考えている
・色んな情報を一気にみたい!
といった方にはとても参考になるかと思います。
ぜひ最後までお読みいただき、皆さんにピッタリな情報をゲットしてください!!
中部・関東ツーリングまとめ
僕の中部・関東ツーリングは、すべてYouTubeでも投稿しています!
動画の方が雰囲気が掴めますので、ぜひそちらもチェックよろしくです!
→MOTO TRAVELER
さて、中部・関東地方のツーリング情報は下の4つ記事をご紹介します。
・走行距離
・費用
・スポット
・キャンプ場
気になる所に飛んでご覧になってください。
走行距離
1875km
今回の中部・関東ツーリングでは総走行距離1875kmとなりました。
大阪からの往復の距離も含まれていますので、なかなかの大きい数字となりましたね。
純粋に中部・関東地方内だけで言いますと、1000~1200kmほどに落ち着くと思います。
もちろんルートによって大きく変動しますので、詳しくは 【2019年版】中部・関東ツーリングの走行距離【6日間1875km】 をご覧ください。
1日ごとに分けて走行距離を考察しています。

費用
約25000円
中部・関東地方を6日間ツーリングしたら約25000円になりました。
途中あいまいな集計をした日がありましたので”約”とさせて頂いています。
実はこの額は僕のツーリングの中ではかなり高額で、中国地方のツーリング費用は1万円ほど低かったです。
【2019年版】中部・関東ツーリングの費用【6日間】ではこの辺の考察を含めて、1日ごとの費用を紹介しています。

スポット
・河口湖(山梨県)
・燈篭坂大師の切通しトンネル(千葉県)
・ビーナスライン(長野県)
・北アルプス大橋(岐阜県)
【2019年版】中部・関東地方のおすすめツーリングスポット4選!!では、これらのおすすめスポットを僕が撮った写真とマップを使って紹介しています。
感想も含めて書いていますので、ぜひこの中から選んで行ってみてください!!

キャンプ場
・ふもとっぱらキャンプ場(2000円)
・坂田ヶ池総合公園キャンプ場(300円)
・角淵キャンプ場(無料)
「実際に行った中部地方のキャンプ場を紹介します。」「実際に行った関東地方のキャンプ場を紹介します。」では、僕が実際に行ったキャンプ場をピックアップして紹介しています。
長期間のツーリングでは、宿代を抑えるためにキャンプ場の利用をおすすめします!
何万円も変わってくることもありますので、ぜひキャンプツーリングを!!
・実際に行った関東地方のキャンプ場を紹介します。
・実際に行った中部地方のキャンプ場を紹介します。
まとめ!
いかがだったでしょうか!
皆さんがお探しの記事は見つかりましたか?
他にもたくさんの情報をまとめていますので、ぜひ見てみてくださいね!