・中国ツーリングを計画している
・中国ツーリングの費用が知りたい!
・他の人が何にお金を使っているのかが知りたい!
そんな方に向けてこの記事を書いています。
どうも、こんにちは!
先日、中国地方をぐるっと一周ツーリングしてきました!!
今回は中国地方ツーリングの費用を公開したいと思います!!
ぜひ、皆さんのツーリングの計画に役立ててください!
※このツイートではコインランドリー代が抜けていますので、合計金額が少し変わっています。
中国地方ツーリングの費用
14,880円
これが中国地方を5日間ツーリングした時の総額になります。
いかがでしょうか、予想よりも安い気がしませんか?
僕はツーリングを終えて、お金の計算をした時にびっくりしました(笑)
個人的にはこれが楽しいツーリングができる最安値かな~と思っています。
どこを重視するかでお金のかかり方が変わってきますので、じっくり考えてみてください!!
費用の内訳
それではこれから費用の内訳を紹介します。
・宿泊費
・ガソリン代
・食費
・温泉
・コインランドリー
の大きく分けて5つになりました。
今回は九州ツーリングとは違って高速道路を使用していませんので、これら以外にはほとんどお金を使いませんでした。
たまーーに自販機で水を買ったりしましたが、その辺は誤差ってことで…(笑)
【関連記事】→意外に安い!?九州ツーリングの費用と内訳まとめ

宿泊費
3000円
宿・キャンプ場には4回泊ったのですが、かかったお金はこれだけでした。
・1日目 0円
・2日目 0円
・3日目 1000円
・4日目 2000円
と言った感じです。
やっぱりキャンプ場は偉大ですね。
1日目と2日目は無料なのにちゃんとしたキャンプ場でとても気に入りました(笑)
今回泊った宿・キャンプ場の詳細は 中国地方ツーリングでおすすめの宿・キャンプ場4選!! をご覧ください!
【関連記事】→ 中国地方ツーリングでおすすめの宿・キャンプ場4選!!
ガソリン代
5000円
中国地方ツーリングの走行距離が1359㎞でした。
燃費が35L/kmでガソリンが130円/Lでの計算です。
250㏄の燃費の良さは嬉しいですね!
ある程度の燃費が出る大型バイクなら、だいたい6~7000円で収まるはずです。
山陰側は特に走りやすく、海沿いと山間部ともに最高です。
山陽は海沿いが栄えていてバイクで走るにはあまり楽しくない区間がありますので、できたら山間部のルートを取るのが得策です!
食費
4000円
基本的に朝は食べず、昼軽食、夜自炊ですので、1日1000円以内に食費を抑えることがほとんどです。
ですが、「ツーリングで地方に行く時は食べ物が楽しみ!!」という方も多いと思いますので、ここの数字は最安値と考えて頂ければと思います。
1日一回ご当地の美味しい物を食べるとすると、だいたい5日間で10000円ぐらいを考えておくと充実しますよ!
温泉
1800円
・1日目 600円
・2日目 600円
・3日目 600円
・4日目 0円
4日間の温泉事情はこんな感じです。
5日目は家のお風呂で、4日目は入っていない訳ではなくライダーハウスに泊りましたのでそこのお風呂に入りました。
今回もキャンプツーリングでしたが、しっかり毎日お風呂に入ることができました。
めでたしめでたし
旅やキャンプツーリングをする方に超おすすめしたいのが温泉博士という本!
全国各地の温泉情報が乗っていまして、なんと掲載している温泉が子ども料金で入れるのです!!
温泉を探すのにも役立ちますし、料金を抑えることができてめちゃめちゃお得です!
ぜひ一冊旅のお供に!!
コインランドリー
1000円
今回はコインランドリーを一度だけ使用しました。僕は旅中の洗濯を2~3日に1度まとめ洗いしています。
中国地方ツーリングは、期間が短かったこともあり1度で済みました。
ですが、旅中に出会った日本一周中の方は10日間分の服を持って行っているようで、その方法をとれば一度もコインランドリーを利用せずにツーリングすることも可能です。
なかなかの荷物になりますが…(笑)
【関連記事】→ 日本一周をする時、服の洗濯どうする?

まとめ
いかがでしょうか!
中国地方ツーリングは案外お安く行くことができます!
今回紹介した料金は恐らく最安値に近い物がありますので、ここから皆さんが何を重視するかで予算を組んで頂ければと思います!!
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。