キャンプでの焚き火台はユニフレームのファイアスタンド2がオススメ!!【キャンツーでもOK】

どうも、こんにちは!

先日、潮岬までキャンプツーリングに行ってきました!

この前買ったキャンプ用品を色々試してみましたよ。

あわせて読みたい
キャンプ用品を2万円分追加した【楽しみすぎる】 最近キャンプがしたくて仕方ないんです。 なのでキャンプ用品を2万円分買いました(笑) そこで今回は、購入した2万円分のキャンプ用品を紹介しようと思います!レビュ...

その中でも焚き火で使ったユニフレームのファイアスタンド2が、最高に使いやすくてインスタ映えだったので紹介したいと思います。

目次

キャンプでの焚き火台はユニフレームのファイアスタンド2がオススメ!!

ユニフレームのファイアスタンド2でオススメしたいポイントは4つです。

  • 大きい薪が置ける
  • めちゃめちゃ軽い
  • 燃焼効率が良い
  • コンパクトで収納しやすい

詳しく見ていきます!

大きい薪が置ける

ユニフレームのファイアスタンド2は大きい薪が置ける

どうせ焚き火をするなら、ちまちま小枝を燃やすより大きい薪でやりたいじゃないですか!

ユニフレームのファイアスタンド2なら、薪を置くスペースが大きく上から力がかかるとかなり安定するので、かなり大胆な焚き火をすることができます。

キャンプ場やホームセンターで買う薪を半分に折ったりしなくてOKです!

ユニフレームのファイアスタンド2はカセットガス3~4本分ぐらい

大きさのイメージはこんな感じです。

だいたい一般的なカセットガスが3~4本ぐらい余裕をもっておけるぐらいかな。

ほとんどのキャンパーにとっては十分な大きさですね!

めちゃめちゃ軽い

ユニフレームのファイアスタンド2はめちゃめちゃ軽いです!

その重量はなんと490g!!
袋を合わせても500gほどです。

実は類似品もたくさんあるのですが、その多くは倍近くの重さになってしまいます。

少し値段が高くなっても、超軽量のユニフレームのファイアスタンド2を買う価値はあるのではないでしょうか!

燃焼効率が良い

ユニフレームのファイアスタンド2はメッシュでできているよ

ユニフレームのファイアスタンド2はメッシュになっているため、燃焼効率がとてもいいです。

この燃焼効率の良さのおかげで、焚き火を終えるころには燃やしていた薪はすべて灰になっています。
これがマジなんですよ!

燃え切らなかった中途半端な薪が残らないため、後片付けがとても楽です!!

コンパクトで収納しやすい

ユニフレームのファイアスタンド2はとてもコンパクト

ユニフレームのファイアスタンド2はとてもコンパクトに収納できます!

正直、長さはあるのですが、長細い形のためバッグにシュッと入れて収納することができたり、バッグの外に括り付けて収納することも可能です!

バイクに括り付けてもいいかも。

焚き火台は平べったい物が多いですが、キャンプ用品ってどちらかというと長細い物が多いですよね?

同じ形になれるユニフレームのファイアスタンド2は、他の焚き火台よりも収納しやすいですよ!

ユニフレームのファイアスタンド2がインスタ映えすぎる

ユニフレームのファイアスタンド2はインスタ映え

ユニフレームのファイアスタンド2を買ってよかったと思う最大のポイントが、質素になりがちなキャンツーを一気にインスタ映え空間にさせてくれるところです!

キャンプは雰囲気を楽しみに行くものだと思っているので、コンパクトながらもいい感じにしてくれるユニフレームのファイアスタンド2は優秀すぎます。

ユニフレームのファイアスタンド2は日が落ちてからが本番

もちろん日が落ちてからの雰囲気は最高で、もう帰りたくなくなりますよ(笑)

ぼーっと火を眺めているだけでいいんです。それだけでいいんです、、、。最高

他メーカーで格安品もあるよ

ユニフレームのファイアスタンド2は人気のため多くの模倣品が売られています。

個人的にはユニフレームのファイアスタンド2が軽量でオススメなのですが少し値段が張る(6400円)ので、格安品の中でも評価が高いものをいくつか紹介します。

✓UJack(ユージャック) メッシュファイアスタンド:2480円

✓Kalili バーベキューコンロ・焚火台 ファイアスタンド:2280円

✓ファイアスタンド バーベキューコンロ 折りたたみ焚火台:2000円

※セールなどにより値段が変わっている場合もあります。

とはいえ、僕が使っているのはユニフレームのファイアスタンド2なので、他の商品についてはメリット・デメリットはわかりません。

個人的には6400円を出した価値があったなと思っていますので、やっぱりユニフレームのファイアスタンド2をオススメします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次